近況報告

昨年の稲刈りの最中、難病を患っていた父が他界し、バタバタと日々を過ごしていたため、全くもってブログを更新しておりませんでした。このブログに訪れてくださっていた方がいらっしゃったかは分かりませんが、ぼちぼち再始動していきます。

今年も、昨年同様、神石高原町で米作りをしながら、広島市内の学校法人にて野外活動の仕事をさせていただいています。コロナ感染状況が落ち着いてきたのか、人々の意識がコロナ慣れしたのか、少しずつ野外での体験プログラムを開催することができそうな状況となってきている気がします。

田舎での米作りは去年の反省を踏まえて作業をしていますが、なかなか思い通りには進んでいかないものです。無農薬・自然栽培で育てていこうと、試行錯誤をしていますが、二拠点居住の都合上、毎日田んぼを見ることができないので、水が抜けてしまったり、その結果雑草が多くたくさん生えてしまったりと、自然との対話の日々です。

個人のイベントなども時間を見つけて開催していきたいところですが、農作業と日々の仕事があり、スケジュールに入れられないのが現状です。

この一年動きつつ、時間を作り出せるように模索していきます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA